スポンサーリンク
雑記

「クーロンズゲート Suzaku」まさかのスイッチ版受注だと!?

某ゲーム実況で見て以来、独特の世界観にどっぷりハマってしまった「クーロンズゲート」。あの薄暗くて怪しげで、多分汚いところみたいな感じといい、キャラや鬼律(モンスター的なやつのこと)のイカれたデザインといい、本当に独特。以前ちょっとやって絶賛...
RPG

【ライドウリマスター】プレイ日記6 大道寺家の地下に潜入

前回、大道寺家の地下を発見しました。今回、その地下に何があるのかを探ろうと思います。大道寺家の地下を探索よくよく考えると、大正時代にこんな立派な地下に繋がっている家なんてよほどの金持ちだな大道寺家は…とか思いながら先を進んで行くとなんかおる...
アクション

【ワンス・アポンア・塊魂】プレイ日記2 もうエンディング!?

仕事ヒマだったもんで、もうエンディングまで見てしまいました。ボリュームあるのかなと思ったら、そうでもありませんでしたね…。エンディングを迎えての感想なんだろう…。正直私個人としては微妙だなと思いました。私が微妙だなと感じた点が幾つかあったの...
アクション

【ワンス・アポン・ア・塊魂】プレイ日記1 ついに発売!

ついに!「ワンス・アポン・ア塊魂」が発売されました!手持ちの仕事がなくなったヒマ人へっぽこフリーランスは早速プレイしております。相変わらずの王様。でも今回は何か顔の脇の部分がなんか和柄ですね。オサレ!今回、王子は王子シップに乗って色々な時代...
RPG

【ライドウリマスター】プレイ日記5

前回からすっかり日が開いてしまいました。実はライドウはもうクリアして、セールになったとかで一時トレンドに上がっていたダークソウル3をやったりしています(実はクリアしていないので)。そして、10/23に発売される「ワンス・アポン・ア・塊魂」を...
RPG

【ライドウリマスター】プレイ日記4 聞き込み、そして異界へ

前回の投稿からすっかり日が開いてしまいました。仕事が忙しいとなかなかブログ更新まで手が回らないですね。さて、前回伽耶の写真を手に入れたので、聞き込みをしにいくというところでしたので、早速聞き込みに行きます。聞き込み早速街に出かけると、女学生...
雑記

ジブリの立体造形物展に行ってきた

先日、ジブリの立体造形物展を見に行ってきました。入場まで時間があったので、近くのカフェでお茶しながら時間を潰しました。せっかくなので、前に買ったトイデジを持っていきました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshimo...
RPG

【ライドウリマスター】プレイ日記3 少女の手がかりを捜索

前回、鳴海の探偵事務所に電話を掛けてきた少女に会いましたが、何者かに連れ去られてしまいました。状況を把握するため、街へ聞き込みに出かけます。聞き込み開始そうすると、暇そうなおっさんが事件のことを教えてくれます。改めて橋の方に行ってみると、誰...
RPG

【ライドウリマスター】プレイ日記2 第壱話 丑込め戻り橋の事件

14代目葛葉ライドウを襲名した葛葉ライドウですが、無事帝都に行って探偵見習いとしての生活を始めました。そんなある日。ライドウがいる鳴海探偵事務所に、少女から電話がかかってきます。なんか、どうでもいいことなんですけど、鳴海さんって京極夏彦の百...
RPG

【ライドウリマスター】プレイ日記1 チュートリアル

次に何のゲームやろうかなって言ってましたけど、気になってたライドウリマスターを始めました。Switch版のメガテン3をやった時にライドウを仲間にしたんですけど、正直ライドウって名前だけしか知らなかったんです。今回、そのライドウが主人公の「葛...
ゲーム

【ナイトレインプレイ日記8】夜の魔ボス「リブラ」撃破!

前回、ラスボス倒したんですけどリブラだけ倒せていませんでした。リブラってそもそも強すぎるんですよ。何度かチャレンジしても、全然倒せない。もう無理なんじゃないかなって思ってたんですが、何とか倒すことができました。プレイ内容としてはこんな感じで...
ゲーム

【エンダーマグノリア: ブルームインザミスト】プレイ日記10 中層中央街へ

前回のあらすじ前回、深層に潜む者ラーシュを倒して新たなスキルを手に入れたり、調香師長を見つけて中層に行く大昇降機が動くようになったりと、そこそこの大きな展開がありました。今回は動くようになった大昇降機で中層へ向かおうかと思います。中層中央街...
ゲーム

生産性向上ゲーム?Chill Pulseをやってみた

前日Xか何かで、「Chill Pulse」っていう変わったゲームがあるというので買ってみました。Chill Pulseはゲームとは言っているものの、集中して作業できるようにするためのゲーム、みたいなものなんです。Chill PulseとはC...
ゲーム

【Wizardry外伝 五つの試練】偽りの代償 プレイ日記4 ネル坑道地下3階

前回のあらすじネル坑道地下2階を探索し、スイッチを押したりかんぬきを外したりしながら先に進んで行きました。途中、ハイウェイマンに首をはねられたりしながらもなんとか先に進み、大体の探索を終えました。地下3階へ地下2階へ入ってすぐに一度シュート...
ゲーム

【パラノマサイト】プレイ日記2 興家編続き*ネタバレあり

前回のあらすじ前回は導入部から、興家編に入ったところ。福永葉子と七不思議「置いてけ堀」について調べていたら、何か急に福永葉子が死んでいて、「呪詛珠」という謎の珠を手に入れたというところ。謎の男が登場何か急に人は死ぬし、訳の分からないアイテム...
ゲーム

【パラノマサイト】プレイ日記1

実はスイッチ版のWizardryを買いました。PC版だと何かと遊びづらかったりするんで…。そして、ついでにといってはアレなんですが、前々から気になっていた「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」も一緒に買いました。どんな感じかちょっと...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記9

前回、スージャに到着して「耳の方」から話を聞くことになりました。耳の方の話ご飯を食べながら、耳の方の話を聞きます。このご飯、本当に美味しそうですよね…!マジで飯テロだなぁ。話の中で、我々ハンターはあまりにも護竜のことを知らないという話になり...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記8 チャプター3-2クリア

「耳の方」へ会いに行く前回、耳の方という人がいるって話を聞きました。とりあえず何か知っていることはないか、会いに行くことになりました。アルマが耳の方の居場所を調べてくれましたので、スージャへ向かいます。とはいえ、スージャへの道は氷で閉ざされ...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記7 チャプター3-1クリア

やっとチャプター2までクリアしました。ネットで見たんですが、ワイルズはワールドよりクリアするまでのクエスト数が多いんだとか。なんかあんまりそういう感じがしないんですよね。ワールドはずっとソロでやってたせいなのか、とにかく何度も同じ相手を狩っ...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記6 チャプター2クリア

前回、氷霧の断崖に向かいましたが、モンスターが出たりタが熱出したりとてんやわんやでしたね。モンスターは狩猟できたので、ナタをアズズに連れ帰ったら、ちょうど火走のお祭りだったのでついでに見ていきます。凄い迫力ですけど、暑そうですね。さあお祭り...
読書

「十角館の殺人」をやっと再読

ちょっと前に「十角館の殺人」が実写化されるって聞いて、かなり驚きました。でも、もう読んだのがかなり昔で、どんな話だったかほとんど覚えてない…。当時、館シリーズが大好きでPSのゲームまでやったもんですが、面白いほどストーリーを忘れていました。...
読書

【読了】さみしい夜のページをめくれ

やっと「さみしい夜のページをめくれ」を読み終わりました。やっぱり良い本だなぁと思いました。全然専門的な内容ではないんですけど、これぐらいの方が心に刺さる部分が多いのかもしれません。読了した感想読書に関する本ということで読み始めたんですが、こ...
読書

【読書中】さみしい夜のページをめくれ

この本を知ったきっかけ最近SNSで「さみしい夜のページをめくれ」という本が発売されたことを知りました。この本、「さみしい夜にはペンを持て」という本の続編に当たるものです。「さみしい夜にはペンを持て」というのは、日記の書き方に関する本で、主人...
読書

最後の最後に一番の衝撃!「魔眼の匣の殺人」感想

魔眼の匣の殺人 (創元推理文庫)以前読んだ「屍人荘の殺人 〈屍人荘の殺人〉シリーズ (創元推理文庫)」の続編です。チマチマ読んでいたんですが、やっと読み終わりました。極力ネタバレにならないように感想などを書いていこうと思います。あらすじ前作...
読書

絵心なくても大丈夫!「ペン画手帳のつくりかた」でペン画手帳始めました

ペン画手帳のつくりかた 絵日記やスケッチで彩る手帳の実例&アイデア集最近、ずっと放置していたブクログをまたいじり始めました。私が放置していたからなのか、もともと知らなかったのか分からないですが、ブクログって便利ですね。新刊情報が見られるので...
読書

「毎日がもっと楽しくなる トラベラーズノート アイデアBOOK」を買った

たまたま行った書店に売られていたので買いました。トラベラーズノートを持っているんですけど、複数のカバーを持ってるくせに全然うまく使えていないんですよね。なんか、こういう風に書けたらいいなという憧れから手にとりました。どんな本?割とタイトルそ...
読書

「継続する技術」感想

最近、Amazonで読む本を物色していたら、やたら評価が高い本がありました。何かちょっとうさんくさいな…と思いつつ、気になったのでポチったのがこの本です。タイトルから分かるように、習慣化のための技術が書かれた本です。2015年1月16日現在...
読書

さみしい夜にはペンを持て

何かいい本ないかなぁと思って、Xを検索していたらたまたまこの「さみしい夜にはペンを持て」という本をおすすめしているポストを見つけました。日記を使った自己啓発的なことが書かれていたんですが、表紙のイラストが素敵で、どういう本なのか気になるなっ...
読書

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」感想

ちょっと前、たまたま書店をブラブラしていた時にこの本を見つけました。そして、タイトルが刺さりました。確かに、働くようになってから全然本が読めなくなっている気がします。働くようになって本が読めなくなった学生の頃から、私は本を読むのが好きでした...
読書

「はじめての認知療法」で心のフィルターについて考える

その昔、心を病んでいたときにどうにかして良くなりたいと思って、色々と調べたりしていました。その時に「認知療法」の存在を知り、なんとなく漠然とやったりしていました。それが良かったのか、他の何かが良かったのか、今はある程度普通に暮らすことが出来...
雑記

「クーロンズゲート Suzaku」まさかのスイッチ版受注だと!?

某ゲーム実況で見て以来、独特の世界観にどっぷりハマってしまった「クーロンズゲート」。あの薄暗くて怪しげで、多分汚いところみたいな感じといい、キャラや鬼律(モンスター的なやつのこと)のイカれたデザインといい、本当に独特。以前ちょっとやって絶賛...
雑記

ジブリの立体造形物展に行ってきた

先日、ジブリの立体造形物展を見に行ってきました。入場まで時間があったので、近くのカフェでお茶しながら時間を潰しました。せっかくなので、前に買ったトイデジを持っていきました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshimo...
雑記

Lies of Pやったけど…

ナイトレインも新たな常世の王以外やることがなくなりました。とはいえ、常世の王をやるモチベーションもちょっと無くしつつあります。何か次やるゲームどうしようかなって悩んでいます。今月のPSのフリープレイが、前から気になっていた「Lies of ...
雑記

意外に高性能?CHUZHAOのデジタルトイカメラを買った

先日、インスタでミニカメラの投稿を見ていたら何だか急に欲しくなっちゃって、色々探してみました。そしたら、ちょっと可愛い見た目で良さげな物があったので、購入。CHUZHAOっていうデジタルトイカメラです。二眼レンズカメラ風で、手のひらサイズの...
雑記

生成AIに相談してブログ名を変えてみた

最近ちょっとこのブログのタイトルはどうなのかな…感じになっていまして。かといって、発想力0の私には、良いタイトルも思い浮かばない。そうだ、ここは今流行の生成AIさんに聞いてみよう!ってことで、このブログに良さそうなタイトルを考えてもらいまし...
雑記

大宮公園の夜桜が幻想的だった

昨日、天気が良かったんで、地元の桜の名所大宮公園に夜桜を見に行きました。暑くもなく寒くもないちょうど良い陽気なので、人がいっぱいいました桜はライトに照らされて、浮かび上がっていました。夜桜って、不思議な魅力がありますね。ただ綺麗なだけじゃな...
雑記

和晒のコーヒーフィルターを買った

先日、インスタで見かけた和晒のコーヒーを衝動買い。円錐のフィルターと、水出しコーヒー用のフィルターの両方を買いました。このさささというお店は、(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
雑記

炭焼きハンバーグの定食屋「トラブミート」に行ってきた

昨日は前々から気になっていた「トラブミート」というお店に行ってきました。越谷レイクタウンの近くにある炭焼きハンバーグのお店です。店の看板に出ているハンバーグが美味しそうだなぁとずっと思ってたんですが、なかなかタイミングが合わなくて行けずにい...
雑記

愛宕神社の大雛壇飾り

私の地元、さいたま市岩槻区では今ちょうど「街角ひなめぐり」というイベントをやっています。2月22日から3月9日まで、街のお店などにひな人形が飾られたり、人形作りのワークショップ的な物をやっていたりするようです。その一環で、愛宕神社という神社...
雑記

今日は食べ過ぎ

今日、母が急に天丼食べたいと言い出して、近くのお店へランチに行くことにしました。母は天丼、私はマグロ山かけ丼を注文。一見普通のマグロ山かけ丼ですが、梅しょうゆで食べる山かけ丼なんです。マグロに梅って合うのか…?と思ったら、意外にさっぱりして...
スポンサーリンク