ゲーム

【パラノマサイト】プレイ日記2 興家編続き

前回のあらすじ前回は導入部から、興家編に入ったところ。福永葉子と七不思議「置いてけ堀」について調べていたら、何か急に福永葉子が死んでいて、「呪詛珠」という謎の珠を手に入れたというところ。謎の男が登場何か急に人は死ぬし、訳の分からないアイテム...
ゲーム

【パラノマサイト】プレイ日記1

実はスイッチ版のWizardryを買いました。PC版だと何かと遊びづらかったりするんで…。そして、ついでにといってはアレなんですが、前々から気になっていた「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」も一緒に買いました。どんな感じかちょっと...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記9

前回、スージャに到着して「耳の方」から話を聞くことになりました。耳の方の話ご飯を食べながら、耳の方の話を聞きます。このご飯、本当に美味しそうですよね…!マジで飯テロだなぁ。話の中で、我々ハンターはあまりにも護竜のことを知らないという話になり...
雑記

和晒のコーヒーフィルターを買った

先日、インスタで見かけた和晒のコーヒーを衝動買い。円錐のフィルターと、水出しコーヒー用のフィルターの両方を買いました。このさささというお店は、(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記8 チャプター3-2クリア

「耳の方」へ会いに行く前回、耳の方という人がいるって話を聞きました。とりあえず何か知っていることはないか、会いに行くことになりました。アルマが耳の方の居場所を調べてくれましたので、スージャへ向かいます。とはいえ、スージャへの道は氷で閉ざされ...
読書

最後の最後に一番の衝撃!「魔眼の匣の殺人」感想

魔眼の匣の殺人 (創元推理文庫)以前読んだ「屍人荘の殺人 〈屍人荘の殺人〉シリーズ (創元推理文庫)」の続編です。チマチマ読んでいたんですが、やっと読み終わりました。極力ネタバレにならないように感想などを書いていこうと思います。あらすじ前作...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記7 チャプター3-1クリア

やっとチャプター2までクリアしました。ネットで見たんですが、ワイルズはワールドよりクリアするまでのクエスト数が多いんだとか。なんかあんまりそういう感じがしないんですよね。ワールドはずっとソロでやってたせいなのか、とにかく何度も同じ相手を狩っ...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記6 チャプター2クリア

前回、氷霧の断崖に向かいましたが、モンスターが出たりタが熱出したりとてんやわんやでしたね。モンスターは狩猟できたので、ナタをアズズに連れ帰ったら、ちょうど火走のお祭りだったのでついでに見ていきます。凄い迫力ですけど、暑そうですね。さあお祭り...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記5

良い感じに進んで行く今作のストーリ-。ストーリーの有無には賛否あるようですね。確かにムービーは多いなぁって思いますが、私はストーリーがあった方が世界観に入り込めるのでいいなっていう派です。そもそもがワールドから入ったからっていうのもあるかも...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記4 チャプター2-1まで

今作は難易度低めだからか、サクサク進んで良いですね。装備も作りやすいし。前回ドシャグマを狩猟して、緋の森の奥へと進んでいきます。ウズ・トゥナ狩猟ウズ・トゥナは羽というか、ひれみたいなのがあって、それが水のベールのような状態でダメージを軽減し...
ゲーム

【パラノマサイト】プレイ日記2 興家編続き

前回のあらすじ前回は導入部から、興家編に入ったところ。福永葉子と七不思議「置いてけ堀」について調べていたら、何か急に福永葉子が死んでいて、「呪詛珠」という謎の珠を手に入れたというところ。謎の男が登場何か急に人は死ぬし、訳の分からないアイテム...
ゲーム

【パラノマサイト】プレイ日記1

実はスイッチ版のWizardryを買いました。PC版だと何かと遊びづらかったりするんで…。そして、ついでにといってはアレなんですが、前々から気になっていた「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」も一緒に買いました。どんな感じかちょっと...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記9

前回、スージャに到着して「耳の方」から話を聞くことになりました。耳の方の話ご飯を食べながら、耳の方の話を聞きます。このご飯、本当に美味しそうですよね…!マジで飯テロだなぁ。話の中で、我々ハンターはあまりにも護竜のことを知らないという話になり...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記8 チャプター3-2クリア

「耳の方」へ会いに行く前回、耳の方という人がいるって話を聞きました。とりあえず何か知っていることはないか、会いに行くことになりました。アルマが耳の方の居場所を調べてくれましたので、スージャへ向かいます。とはいえ、スージャへの道は氷で閉ざされ...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記7 チャプター3-1クリア

やっとチャプター2までクリアしました。ネットで見たんですが、ワイルズはワールドよりクリアするまでのクエスト数が多いんだとか。なんかあんまりそういう感じがしないんですよね。ワールドはずっとソロでやってたせいなのか、とにかく何度も同じ相手を狩っ...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記6 チャプター2クリア

前回、氷霧の断崖に向かいましたが、モンスターが出たりタが熱出したりとてんやわんやでしたね。モンスターは狩猟できたので、ナタをアズズに連れ帰ったら、ちょうど火走のお祭りだったのでついでに見ていきます。凄い迫力ですけど、暑そうですね。さあお祭り...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記5

良い感じに進んで行く今作のストーリ-。ストーリーの有無には賛否あるようですね。確かにムービーは多いなぁって思いますが、私はストーリーがあった方が世界観に入り込めるのでいいなっていう派です。そもそもがワールドから入ったからっていうのもあるかも...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記4 チャプター2-1まで

今作は難易度低めだからか、サクサク進んで良いですね。装備も作りやすいし。前回ドシャグマを狩猟して、緋の森の奥へと進んでいきます。ウズ・トゥナ狩猟ウズ・トゥナは羽というか、ひれみたいなのがあって、それが水のベールのような状態でダメージを軽減し...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記3 チャプター1-4

前回森の生態を調査したり、何種かモンスターを狩猟しました。イサイ達の住む集落とも行き来できるようになり、禁足地の探索が少しずつ進んで行きますね。オアシスへさらなる調査のため先へ進むハンター達。砂漠のオアシスへ行きますが、バーラハーラの群れに...
ゲーム

【モンハンワイルズ】プレイ日記2 チャプター1-3

前回チャプター1-2までクリアしました。大型モンスターはチャタカブラとケマトリスを狩猟しています。年齢的な問題か、なかなかモンスターの名前が覚えられません…。チャプター1-3 森の生態調査へそんなことはお構いなしに、ハンター達は森の探索へと...
読書

最後の最後に一番の衝撃!「魔眼の匣の殺人」感想

魔眼の匣の殺人 (創元推理文庫)以前読んだ「屍人荘の殺人 〈屍人荘の殺人〉シリーズ (創元推理文庫)」の続編です。チマチマ読んでいたんですが、やっと読み終わりました。極力ネタバレにならないように感想などを書いていこうと思います。あらすじ前作...
読書

絵心なくても大丈夫!「ペン画手帳のつくりかた」でペン画手帳始めました

ペン画手帳のつくりかた 絵日記やスケッチで彩る手帳の実例&アイデア集最近、ずっと放置していたブクログをまたいじり始めました。私が放置していたからなのか、もともと知らなかったのか分からないですが、ブクログって便利ですね。新刊情報が見られるので...
読書

「毎日がもっと楽しくなる トラベラーズノート アイデアBOOK」を買った

たまたま行った書店に売られていたので買いました。トラベラーズノートを持っているんですけど、複数のカバーを持ってるくせに全然うまく使えていないんですよね。なんか、こういう風に書けたらいいなという憧れから手にとりました。どんな本?割とタイトルそ...
読書

「継続する技術」感想

最近、Amazonで読む本を物色していたら、やたら評価が高い本がありました。何かちょっとうさんくさいな…と思いつつ、気になったのでポチったのがこの本です。タイトルから分かるように、習慣化のための技術が書かれた本です。2015年1月16日現在...
読書

さみしい夜にはペンを持て

何かいい本ないかなぁと思って、Xを検索していたらたまたまこの「さみしい夜にはペンを持て」という本をおすすめしているポストを見つけました。日記を使った自己啓発的なことが書かれていたんですが、表紙のイラストが素敵で、どういう本なのか気になるなっ...
読書

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」感想

ちょっと前、たまたま書店をブラブラしていた時にこの本を見つけました。そして、タイトルが刺さりました。確かに、働くようになってから全然本が読めなくなっている気がします。働くようになって本が読めなくなった学生の頃から、私は本を読むのが好きでした...
読書

「はじめての認知療法」で心のフィルターについて考える

その昔、心を病んでいたときにどうにかして良くなりたいと思って、色々と調べたりしていました。その時に「認知療法」の存在を知り、なんとなく漠然とやったりしていました。それが良かったのか、他の何かが良かったのか、今はある程度普通に暮らすことが出来...
読書

チャカポコ地獄で心が折れた「ドグラ・マグラ」

読むの挫折した本って、みなさんあるんじゃないでしょうか。もちろん、私も一冊と言わずそれこそ星の数ほどあります。色々な理由があって途中で読むことをやめてしまった本たち。あんなに読みたいと思っていたのに、何が原因で読むのをやめてしまったのか。自...
読書

レジリエンスが身につく 自己効力感の教科書

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
読書

家庭料理はシンプルに。「一汁一菜でよいという提案」感想

先日、「家事ヤロウ!!!」を見て土井善晴さんの塩むすびを作ってみたりなどしていたところ、母が急にこの本を貸してくれました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||fu...
雑記

和晒のコーヒーフィルターを買った

先日、インスタで見かけた和晒のコーヒーを衝動買い。円錐のフィルターと、水出しコーヒー用のフィルターの両方を買いました。このさささというお店は、(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
雑記

炭焼きハンバーグの定食屋「トラブミート」に行ってきた

昨日は前々から気になっていた「トラブミート」というお店に行ってきました。越谷レイクタウンの近くにある炭焼きハンバーグのお店です。店の看板に出ているハンバーグが美味しそうだなぁとずっと思ってたんですが、なかなかタイミングが合わなくて行けずにい...
雑記

愛宕神社の大雛壇飾り

私の地元、さいたま市岩槻区では今ちょうど「街角ひなめぐり」というイベントをやっています。2月22日から3月9日まで、街のお店などにひな人形が飾られたり、人形作りのワークショップ的な物をやっていたりするようです。その一環で、愛宕神社という神社...
雑記

今日は食べ過ぎ

今日、母が急に天丼食べたいと言い出して、近くのお店へランチに行くことにしました。母は天丼、私はマグロ山かけ丼を注文。一見普通のマグロ山かけ丼ですが、梅しょうゆで食べる山かけ丼なんです。マグロに梅って合うのか…?と思ったら、意外にさっぱりして...
雑記

カルディで激うま塩キャラメル買った

昨日カルディをブラブラ見て回っていたら、すごく良さげな塩キャラメルを見つけました。結構いいお値段だったんだけど、つい買ってしまいました。ラ・メゾン・ダルモリーヌっていうフランスのキャラメルみたいですね。缶入り150gで1380円(!)という...
雑記

京極夏彦コラボのブックカバーを買ってみた

欲しいなと思っていた京極夏彦コラボのブックカバーをやっと買いました。今回は文庫本用のカバーを注文してみました。開封の儀パッケージからして、なんかそれっぽい雰囲気…!良い感じですね。これだけでちょっと気分が上がります。中身はこんな感じNero...
雑記

骨伝導イヤホンを買った

イヤホンのリケーブルがとか散々書いていましたが、昨日急に思い立って、骨伝導イヤホンを買いました。SHOKZのOPEN RUNというやつです。SHOKZというのは、骨伝導イヤホンのパイオニア的存在なんだとか。近所の電気屋にはあんまり骨伝導イヤ...
雑記

イヤホンのリケーブルを考える

もう買って何年になるか分からないぐらい使っているShureのイヤホン。同じく何度目か分からないですが、コードが断線しかかっているので、またリケーブルを検討する時期が来ました。もともと有線イヤホンを買ったんですが、当時何を思ったのかかなり奮発...
雑記

やっとAdsense合格した!

今まで散々合格できずに心が折れかけていたGoogle AdSenseですが、やっと合格できました!いやぁ、何回落とされたかな。もう絶対合格しないんじゃないかと思ってたから、超嬉しい。今回の審査前にやったこと今まで、散々記事の文字数がとかやっ...
雑記

京極夏彦対応のブックカバーが欲しい

最近、京極夏彦の本を読んでいるんですが、いつも思うのは「京極夏彦対応のよきブックカバーないかな」ということ。京極夏彦の本はとにかく厚いので、そもそも対応しているブックカバーじゃなかったり、対応していてもなんかもうギリギリカバーできてます的な...