【モンハンワイルズ】プレイ日記9

ゲーム

前回、スージャに到着して「耳の方」から話を聞くことになりました。

耳の方の話

ご飯を食べながら、耳の方の話を聞きます。

このご飯、本当に美味しそうですよね…!マジで飯テロだなぁ。

話の中で、我々ハンターはあまりにも護竜のことを知らないという話になりました。確かにそうですね。急に出てきましたからね。実際に護竜について調べてみないとねっていうような話をして、一日を終えます。その後、タシンおじさんに耳の方と話したことについて伝えると、おじさんは竜都の下に案内してくれました。

護竜オドガロン亜種狩猟

タシンおじさんは、竜都の下に繋がる道を塞いでいる竜乳の結晶を壊して、通れるようにしてくれました。下には警備用の護竜がいるんだとか。まずは安全そうな場所を探してキャンプを建てました。その後、護竜の痕跡を探します。すると、すぐに痕跡が見つかります。ハンター達はその痕跡から、この場所にオドガロンの亜種がいると推測します。そこへ…

護竜オドガロン亜種が現れました。なんか久し振りー!色が変わったからか、全然昔と違う感じがします。相変わらず動きが速いです。相変わらず裂傷とかもあるみたいですね。でもワールドとかに比べると裂傷になりにくい気がします。今回の狩猟では裂傷になりませんでした。昔はちょっとするとすぐしゃがんだりしてましたけど、そんなこともなく倒せました。

シーウー狩猟

護竜オドガロン亜種を倒して、よかったよかったと思った矢先、ハンターは何かの触手に捕まります。アイルーが助けてくれましたが、そこにはシーウーがいました。このシーウー、前のオドガロンからの連戦となります。ヤバそうだったら一旦体勢を立て直すのもありかと。シーウーは護竜ではなく、護竜を捕食しているようです。

シーウーは操虫棍と相性良くない感じがします。ジャンプ攻撃が当てづらいし、打ち落とされるし。あんまり飛び回らずに普通に攻撃してた方がダメージ少ないかな。触手で攻撃してくるだけじゃなく、何か裏側?っていうのかな。口の部分を出して飛んで来たりとか、結構色々してきます。

そんなシーウーを倒し、やっと一安心です。しかし、この場所では既に護竜は生態系に組み込まれている様子。そして、これまで捕食することのなかったアルシュベルドも、この生態系に組み込まれ、捕食を覚えた…のかな。とにかくもっと下層に行ってみなければ。というところでチャプター3-3クリアです。

ここからさらに下へ、アルシュベルドを追って行くことになります。その前にまたなんかあるのかなぁ。分からないけど、サクサク進めていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました